2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

本日の学び 2021/04/27

本日学んだ単語 issue →アプリケーションの課題をGitHubで管理するための機能。 リファクタリング →コードの保守性向上などの目的で、ユーザーから見たアプリケーションの 動作を変えずに内部のコードを整理すること。 メリットとしてその後の修正の時間短縮…

本日の学び 2021/04/26

本日学んだ単語 コンパイル →プログラミング言語を機械が理解出来るように翻訳すること。 コンパイラというプログラムによって行われる。 プリコンパイル →メインとなる処理に対して必要な前処理。 アセットパイプライン →静的ファイルを小さくまとめる機能…

本日の学び 2021/04/24

本日学んだ単語 Dateクラス →wdayを使うことで曜日を整数で取得できる。 unless →ifとは逆で条件式がfalseの場合、処理が実行される。 FormData →フォームに入力された値を取得できるオブジェクト。 open →リクエストを初期化するメソッド。 第一引数にHTPP…

本日の学び 2021/04/22

学んだ単語 インラインスタイル →HTML要素の開始タグの中に直接CSSのソースコードを記述する プロパティの指定方法。 this →関数の中でthisを使うとイベントの発火元となった要素を取得することができる。 書き換えは処理に関係ないが可読性を向上させるため…

本日の学び 2021/04/20

学んだ単語 オブジェクト指向 →登場する役割ごとに分けて実装する方針のこと。 メリットとしては大きく2つあり、 役割ごとに分けることで作業がしやすくなる。 コードの改行がしやすくなる。 正規表現 →文字列に特定の文字が含まれているか確認すること、 特…

本日の学び 2021/04/19

** 新しく覚えた単語 ** ブロック →do~endまでの記述をRubyではブロックという。 特徴としてブロックを引数として渡すことができる。 記述方法には2種類ありdo...endの形と{}で囲む方法。 どちらを使うか明確な決まりはない。 yield →メソッドに渡されたブロ…

本日の学び 2021/04/17

体験したエラー ネームエラーが出ていてタイプミスが原因だと思っていたが FactoryBot、FakerはGemfileに記述する際、 group development :testの中に記述していないためエラーが発生すると学んだ。 やはり失敗から学ぶことは多い。 学んだ単語 attach-file…

本日の学び 2021/04/14

** 学んだ単語 ** Active Storage →ファイルアップロード機能を簡単に実装できるGem。 画像などのファイルのアップロードを簡単にするメソッドが使用できたり 画像を保存するテーブルを簡単に作成できる。 luage Magick →コマンドラインから画像に処理を加え…

本日の学び 2021/04/13

**renderとredirect_toの違い** redirect_toの場合は、新たなリクエストを送信されたときと同じ動きになるので 再度コントローラーを経由してビューに表示される。 renderの場合は新たにリクエストされることなくそのままビューが表示される。 **プルダウン…

本日の学び 2021/04/06

本日はテストコードの記述を学習した。 [覚えた単語] ・context →特定の条件を指定してグループを分ける。 ・nil →無いものにできる。 ・be-valid →バリデーション実行時の返り値がtrueであることを確かめるマッチャ。 ・Request Spec →RSpecが提供している…

本日の学び 2021/04/04

本日はGitHubについて学んだ。 率直な感想として初めて聞く単語が多く軽くパニックだった。 が、似たようなクラウドサービスでGoogle Driveなどは今の仕事で使っているが 結局は触っていくうちに覚えたのでGitHubも場数を積むことが必要だと感じた! (Googl…

本日の学び 2021/04/03

①初歩的なターミナルの操作方法 ・cd .. →1つ前のディレクトリに戻れる ・cd →ディレクトリを移動したい時に使える! ・rails db:drop →データベースを削除出来る ※間違えて作成したディレクトリを直接削除する前に実施 ・rails db:create →データベースを再…

本日学んだこと Ruby on Rails

①Jemのインストール、活用 ②ライブラリとは複雑なプログラムを1つにまとめたもの ③MVCの復習 ④resourcesメソッド(Ruby on Railsのアクション設定のようなもの) ⑤yieldメソッド ⑥ルートパスの設定 ⑦ストロングパラメーター ⑧プライベートメソッド